2022年度大学院 物理工学コース:ニュース
物理工学コース 中間報告会を開催 2022/12/15,22
大学院博士課程前期1年生の中間報告会を、12月15日、22日(13:00-17:00)の日程で、総合研究棟W202、W203において、感染拡大防止のため室内の人数を低減するよう配慮し、室内換気を充分行う中で、対面のポスター形式で行いました。これまでの研究成果や現状での問題点、今後の展望についてまとめ、発表していただきました。
教員や院生ばかりでなく、博士課程前期入学前の学部4年生も聞き役として参加しています。
![]() 総合研究棟W202にて中間発表 |
![]() 人は少なめ、議論は多めで |
![]() 学生同士でも議論は活発です |
![]() まずは、研究の背景についての説明から |
![]() じっくりと説明中・しっかりと傾聴中 |
![]() 総合研究棟W203でも発表がありました |
![]() 佐藤教員に説明中 |
![]() 南野教員に説明中 |
![]() 説明中に質問も飛び交います |
![]() 小坂教員に説明中 |
![]() 学生同士の議論も活発です |
![]() 取り囲まれながら説明中 |
![]() これまでの進捗を解り易く説明します |
![]() 説明が一段落し、これから質問攻め? |
![]() 白崎教員、レービガー教員に説明中 |
![]() 自らの研究について「伝える」ことは重要です |
昨年に引き続き対面開催することができました。対面での議論はオンラインよりも活発になる傾向があるようです。多くの教員や学生同士のコミュニケーションを通じて、自らの研究テーマについて深く考え、研究を進める糧となることを期待しています。