2025年度 物理工学コース:ニュース


social hour の報告  2025/10/29

 10月29日の夕方に、social hour を開催しました。教員3名、博士後期学生4名、博士前期学生11名、学部4年生 3名の合計21名が参加しました。

 最初の40分ほどは、打ち解ける環境作り。参加者は、ピザを食べながら、適当にグループになって談笑していました。
 その後、佐藤・廣島研の須釜さんに、ニュートリノ振動について話題提供していただきました。 「ニュートリノとは?」「ニュートリノ振動とは?」といった冒頭の研究背景の説明段階で、「分からない」、「教えて欲しい」という質問の声が上がり、研究内容の説明に進むまで1時間を要する状態になりましたが、気軽に質問ができ、活発な議論が起きる雰囲気になっていました。

 次回以降も、歓談の時間をとりながらも、今回同様に話題提供の時間を設ける形で、引き続き開催する予定です。
 現在、11月の開催日を調整中です。学部生も気軽にご参加いただければ幸いです。

   当日の様子を写真でお伝えします。
 






物理工学コースの教育の取り組みについて、その様子をご紹介しました。
物理工学コースの教育・研究にご理解を頂ければ幸いです。