2023/12/19 物理工学コースの中間報告会を19日開催しました。当日の様子は、こちらを参照してください
2024/12/19 博士課程前期 2年の関川優梨花さん(指導教員:廣島渚 准教授)が、Flavor Physics Workshop 2024において、優秀口頭発表賞(理論)を受賞しました。 本学Headlineへ
2024/11/15 堀切智之教授と博士課程後期3年の吉田大輔さんは、LQUOM株式会社と共同研究を行い、量子通信長距離化に必須の量子中継による量子もつれ生成高レート化を可能にする手法を発明しました。 本学Headlineへ
2024/09/27 一柳優子教授が、2024年度日本熱測定学会「学会賞」を受賞しました。本学Headlineへ
2024/03/24 博士課程前期2年の藤田陽平さん(指導教員:一柳優子准教授)が第84回応用物理学会学術講演会の研究発表により、スピントロニクス研究会にて「英語講演奨励賞」を受賞しました。本学Headlineへ
2024/09/30 草場哲助教が退職しました。
2024/08/01 事務室に妹尾昌代さんが着任しました。
2024/07/31 事務室の伊藤秋桜さんが退職しました。
2024/07/11 物理工学EP 3年生のインベスティゲーション演習の発表会が開催されました。詳細は、こちらをご覧ください。
2024/07/10 博士課程前期2年の佐藤和樹さん(指導教員:中村正吾准教授)が学術変革領域「地下稀事象」領域研究会において「ポスター優秀発表賞」を受賞しました。本学Headlineへ
2024/06/30 来場型のオープンキャンパスを開催しました。当日の様子を写真でご紹介しています。
2024/06/30 事務室の伊藤瑞貴さんが退職しました。
2024/06/10 洪鋒雷 教授、赤松大輔 准教授と国立研究開発法人 産業技術総合研究所計量標準総合センター 物理計測標準研究部門 小林 拓実 主任研究員らが、高い稼働率の光格子時計で世界最高水準の時刻系を生成しました。本学Headlineへ
2024/06/03 事務室に伊藤秋桜さんが着任しました。
2024/04/24 草場哲助教、武田淳教授、カリフォルニア工科大学のHaw-Wei Lin氏、Geoff Blake教授らの研究グループが、広帯域テラヘルツパルスによる新しいコヒーレント振動励起過程を発見しました。本学Headlineへ
2024/04/20 物理工学会(物理工学EPの同窓会)主催の物理工学EPの新入生歓迎会を開催しました。
2024/04/17 田原弘量准教授が、令和6年度・科学技術分野の文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を受賞しました。本学Headlineへ
2024/04/13 博士課程後期 1年(受賞時)の杉山陽平さん(指導教員:洪鋒雷教授)が日本物理学会春季大会で「学生優秀発表賞」を受賞しました。本学Headlineへ
2024/04/04 大学院新入生オリエンテーションを開催しました。当日の様子は、こちらを参照してください
2024/04/02 学部新入生オリエンテーションを開催しました。当日の様子は、こちらを参照してください
2024/04/01 廣島渚准教授、田原弘量准教授、宮武知範技術補佐員が着任しました。
石渡信吾准教授、田村沙織技術補佐員が退職しました。
2024/03/25 卒業・修了の日を迎え、学位記授与式が実施されました。<学位記授与式の様子をアルバム「卒業・修了」で公開しています。>
2024/01/23 博士課程前期1年の伊藤由紘さん((指導教員:中村正吾准教授)が第38回研究会「放射線検出器とその応用」で「研究会奨励賞」を受賞しました。本学Headlineへ
2023/12/25 物理工学コースの中間報告会を21日と25日にかけて開催しました。当日の様子は、こちらを参照してください
2023/11/29 博士課程後期 2年の杉山陽平さん(指導教員:洪鋒雷教授)が日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2023で「第9回OPJ優秀講演賞」を受賞しました。本学Headlineへ
2023/10/14 博士課程前期2年の坂本壮さん(指導教員:一柳優子教授)が日本物理学会第 78回年次大会にて「日本物理学会学生優秀発表賞」を受賞しました。本学Headlineへ
2023/10/05 洪鋒雷 教授が10月 5日に「日本分光学会賞(学会賞)」を受賞しました。本学Headlineへ
2023/07/15 物理工学EPのサイトのSSL化され、URLが変更されました。https://phys.ynu.ac.jp/
2023/07/13 物理工学EP 3年生のインベスティゲーション演習の発表会が開催されました。詳細は、こちらをご覧ください。
2023/06/24 来場型のオープンキャンパスを開催しました。当日の様子を写真でご紹介しています。
2023/05/26 ノーベル物理学賞を受賞された梶田隆章先生の講演会を開催しました。
2023/05/11 ヨビノリたくみさんの講演会を開催しました。
2023/04/20 洪鋒雷 教授が「IEEE UFFC Society Distinguished Lecturer Award」を受賞しました。本学Headlineへ
2023/04/06 理工学府物理工学ユニットの新入生オリエンテーションを開催しました。
2023/04/04 学部新入生オリエンテーションと保護者会を開催しました。当日の様子は、こちらを参照してください
2023/04/01 馬場基彰准教授が着任しました。
山本勲教授が退職しました。
2023/03/23 卒業・修了の日を迎え、学位記授与式が実施されました。<学位記授与式の様子をアルバム「卒業・修了」で公開しています。>
2023/03/07 第18回ナノテク交流シンポジウムにおいて、博士課程前期1年の中里慎太郎さん(指導教員:小坂英男教授)が「最優秀講演賞」を受賞しました。本学Headlineへ
また、博士課程前期1年の松木愛美さん(指導教員:小坂英男教授)が「優秀講演賞」を受賞しました。本学Headlineへ
2023/02/28 堀切智之准教授、洪鋒雷教授の研究グループは、量子インターネットへ向けた通信波長光源と量子メモリの長距離光ファイバ伝送による接続に成功しました。本学Headlineへ
2023/02/22 山本勲教授の最終講義が実施されました。
2023/02/21 洪鋒雷教授、赤松大輔准教の研究グループは、高精度な可視デュアルコム分光技術の開発に成功し、従来の可視デュアルコム分光の精度を2.5~5倍に向上させることができました。本学Headlineへ
2023/01/31 洪鋒雷 教授が「IEEE UFFC Society Distinguished Lecturer Award」を受賞賞しました。本学Headlineへ
2022/12/28 博士課程前期 2年の近藤魁人さん(指導教員:武田淳 教授、片山郁文 教授)が第 33回光物性研究会(2022年12月9-10日、豊中市)において光物性研究会奨励賞を受賞しました。本学Headlineへ
2022/12/15 物理工学コースの中間報告会を15日と22日にかけて開催しました。当日の様子は、こちらを参照してください
2022/12/09 赤松大輔准教授と産業技術総合研究所との共同研究において、光格子時計の高稼働率運転により超軽量暗黒物質と電子との相互作用の強さに最も強い制限を与える事に成功しました。本学Headlineへ
2022/11/14 物理工学同窓会主催の就活・進路相談会を開催しました。詳細は、こちらを参照してください
2022/10/01 田中沙織技術補佐員が着任しました。
2022/09/30 岩田寛技術補佐員が退職しました。
2022/08/24 博士課程前期 2年の桐原凌さん(指導教員:上原政智 准教授)が、The 29th International Conference on Low Temperature Physics(2022年8月18-24日, 札幌市)において学生優秀発表賞を受賞しました。 本学Headlineへ
2022/07/29 横浜国立大学・東京工業大学のベ・ソンミン博士、横浜国立大学の片山郁文教授、武田淳教授、Hannes Raebiger准教授らの研究グループは、Rice大学、韓国科学技術院(KAIST)、物質・材料研究機構との共同研究により、原子層物質MoS2において、バレー間散乱を引き起こす音響振動モードを特定しました。本学Headlineへ
2022/07/29 工学研究院/先端科学高等研究院の関口雄平助教、小坂英男教授らは、世界で初めて、光ランダムアクセス量子メモリの原理実証に成功しました。本学Headlineへ
2022/07/14 物理工学EP 3年生のインベスティゲーション演習の発表会が開催されました。詳細は、こちらをご覧ください。
2022/06/26 来場型のオープンキャンパスが開催されました。当日の様子を写真でご紹介しています。
2022/06/23 神奈川県立産業技術総合研究所の玉置亮常勤研究員、横浜国立大学の笠井達基大学院生(研究当時)、片山郁文教授、武田淳教授、株式会社ニコンの浅井岳氏、瀧川雄一氏らの研究グループは、フェムト秒レーザー加工初期の電荷分離過程を励起パルスごとに観測することに成功しました。本学Headlineへ
2022/05/20 博士課程前期 2年の倉茂大智さん(指導教員:片寄祐作 准教授)が 日本物理学会第77回年次大会(2022年3月15-19日)において学生優秀発表賞を受賞しました。本学Headlineへ
2022/04/27 工学研究院/先端科学高等研究院の小坂英男教授らは、世界で初めて、ダイヤ中の量子メモリによる量子誤り訂正に成功しました。本学Headlineへ
2022/04/07 物理工学EPの新入生保護者会を開催しました。
2022/04/05 理工学府物理工学ユニットの新入生オリエンテーションを開催しました。
2022/04/04 理工学部物理工学EPの新入生オリエンテーションを開催しました。
2021/04/01 岩田寛技術補佐員が着任しました。
2022/03/31 蔵本哲治准教授、田中沙織技術補佐員が退職しました。
2022/03/24 卒業・修了の日を迎え、学位記授与式が実施されました。学位記授与式の様子をアルバム「卒業・修了」で公開しています。
2022/03/03 理工系創立100周年記念事業の一環として実施された「YNU理工系合同研究シンポジウム」において、優秀講演賞を受賞しました。 詳細は、本学Headlineへ
2022/02/21 ソフトフォノンモードの磁場誘起円二色性と大きな非調和性を見出しました。 本学Headlineへ
2022/02/17 博士課程前期 2年の梨本健太朗さん(指導教員:一柳優子 教授)がThe 14th International Symposium on Nanomedicine (2021年11月17-19日)でBest Poster Award を受賞しました。本学Headlineへ
2022/01/14 博士課程前期 2年の木村香純さん(指導教員:山本勲 教授)が 第82回応用物理学会秋季学術講演会(2021年9月)で「英語講演奨励賞」を受賞しました。本学Headlineへ
2021/12/16 物理工学コースの中間報告会を9日と16日にかけて開催しました当日の様子は、こちらを参照してください
2021/12/15 世界初、ダイヤ中の電子と光子の幾何学的な量子もつれの生成に成功しました。 本学Headlineへ
2021/12/01 草場哲助授が着任しました。
2021/11/27 物理工学同窓会主催の就活相談会を開催しました。詳細は、こちらを参照してください
2021/11/20 理工系創立100周年記念式典及び特別記念講演会を開催しました。 本学Headlineへ
2021/11/01 佐藤丈教授が着任しました。
2021/10/12 理工系創立100周年記念ウェブサイトが公開されました。https://es100anniv.ynu.ac.jp/
2021/09/30 那須譲治准教授が退職しました。
2021/07/30 那須譲治准教授を含む京都大学、東京大学、東京工業大学からなる研究グループはケルン大学と共同で、「非可換エニオン」と呼ばれる粒子(正確には準粒子)の性質を解明しました。本学Headlineへ
2021/07/27 小坂英男教授が理工学府のベストティーチャー賞を受賞しました。本学Headlineへ
2021/07/09 物理工学EP 3年生のインベスティゲーション演習の発表会が開催されました。詳細は、こちらをご覧ください。
2021/05/31 本学が共同で設立した産学官連携コンソーシアム「量子インターネットタスクフォース(QITF)」に堀切智之准教授がボードメンバー、小坂英男教授がアドバイザリーボードとして、参画しました。 本学Headlineへ
2021/05/26 博士課程後期 1年の谷山天晴さん(指導教員:中村正吾 准教授)が 科学研究費補助金の新学術領域の研究会で「優秀発表賞」に選ばれました。本学Headlineへ
2021/05/26 片山郁文教授、武田淳教授は、京都大学、ライス大学との国際共同研究により、マグノン間の結合強度の制御に成功しました。本学Headlineへ
2021/05/24 博士課程前期 1年のレイエス ラウスティンさん(指導教員:小坂英雄 教授)が 日本物理学会2020年秋季大会で「学生優秀発表賞」を受賞しました。本学Headlineへ
2021/05/17 本サイトについて、スマートフォン対応に改訂しました。
2021/04/05 理工学部物理工学EPの新入生オリエンテーションを開催をしました。
2021/04/02 理工学府物理工学教育分野の新入生オリエンテーションを開催をしました。
2021/04/02 片寄祐作准教授は、東京大学、日本大学、神奈川大学の研究グループと、宇宙線の起源「ペバトロン」の決定的証拠をの観測について報告しました。本学Headlineへ
2021/04/01 理工学部物理工学EP、理工学府物理工学教育分野に新入生をお迎えしました。
2021/04/01 H.レービガー准教授、大野かおる教授を含む研究グループは、炭素三量体を含む 2 次元電子化物族を発見しました。本学Headlineへ
2021/04/01 クロスアポイントメント制度により、玉置亮助教が着任しました。
2021/03/31 梅原出教授は学長に就任し、物理工学から離籍しました。
大野かおる教授、津嶋晴准教授、金島圭佑助教、桑畑和明助教が退職しました。中村一平助教とのCAを終了しました。
2021/03/26 大野かおる教授の最終講義が実施されました。
2021/03/25 卒業・修了式典は中止でしたが、学位記授与式は実施され、本学として初の「博士(理学)」が4名修了を迎えました。学位授与の様子をアルバム「卒業・修了」で公開しています。
2021/03/25 文科大臣から卒業生向けメッセージが発出されました。
2021/03/16 令和3年度の授業実施方針等について本学サイトで公表されています。/td>
2021/03/02 片寄祐作准教授を含む研究グループは、銀河系内で最強の宇宙線源の候補を発見しました。本学Headlineへ
2021/01/28 武田淳教授、片山郁文教授と理化学研究所の研究グループは、テラヘルツ光により超高速に操られたトンネル電子が引き起こす発光を初観測しました。本学Headlineへ
2021/01/15 一柳優子教授の研究グループが MMM2020 においてBest Poster Awardを受賞しました。本学Headlineへ
2021/01/01 赤松大輔准教授が着任しました。
2020/11/27 博士課程後期 3年の久井裕介さん(指導教員:洪鋒雷 教授)が 日本物理学会秋季大会で「学生優秀発表賞」を受賞しました。本学Headlineへ
2020/11/04 洪鋒雷教教授の研究グループが、産業技術総合研究所との共同研究として光格子時計の半年間にわたる高稼働率運転を世界で初めて達成しました。本学Headlineへ
2020/11/04 関口雄平助教が、先端科学高等研究院・量子情報セキュリティ研究ユニットに移籍しました。
2020/10/21 梅原出教授(現:理事・副学長)が、横浜国立大学学長予定者として決定しました。本学Headlineへ
2020/10/21 先端科学高等研究院に2つの新しい研究センターが設立され、量子情報研究センターのセンター長に小坂英男教授が就任しました。本学Headlineへ
2020/10/21 武田淳教授・片山郁文教授の研究グループが量子井戸半導体におけるテラヘルツ利得の観測に成功功しました。本学Headlineへ
2020/10/20 南野彰宏准教授らの研究グループが、 NINJA実験の物理解析を開始し、ニュートリノ反応の検出に成功しました。本学Headlineへ
2020/10/02 2020年度の物理工学EPの新入生の対面オリエンテーションを開催しました。
2020/09/09 2020年度の物理工学EPの新入生が、初めて学内に入り、対面授業(物理実験)を受講しました。
2020/07/30 博士課程前期 1年の大島彬広さん(指導担当:武田淳 教授、片山郁文 教授)が 第9回 Advanced Lasers and Photon Sources 国際会議において Best Student Oral Paper Award を受賞しました。本学Headlineへ
2020/07/28 堀切智之准教授らの研究グループが、 量子インターネットへ向けた通信波長2光子の長距離光ファイバ伝送および波長変換に成功しました。本学Headlineへ
2020/07/28 那須譲治准教授らの研究グループが、 マヨラナ粒子が媒介するスピン輸送現象を発見しました。本学Headlineへ
2020/04/16 南野彰宏准教授が参加するT2K実験国際共同研究グループは、ニュートリノ「CP位相角」に大きく制限を与えることに世界で初めて成功しました。本学Headlineへ
2020/04/09 物理工学の先端光科学Gの共同研究「テラヘルツ波でイオンを移動させることに成功」が本学Headlineに掲載されました。
2020/04/01 理工学部物理工学EP、理工学府物理工学教育分野に新入生をお迎えしました。
2020/03/31 Pham Thi Nu特任教員(助教)が退職しました。
2020/03/24 卒業・修了証書授与式が行なわれ、本学として初の「修士(理学)」を輩出しました。
2020/03/23 洪鋒雷教授が、応用物理学会より光・量子エレクトロニクス業績賞(宅間宏賞)を受賞しました。 本学Headlineへ
2020/03/13 博士課程前期 2年の元木亮太さん(指導教員:山本勲 教授)が第80回応用物理学会秋季学術講演会において英語講演賞を受賞しました。本学Headlineへ
2020/03/11 小坂英男教授らの研究成果論文が Springer Natureの2019 Research Highlights に選出されました。本学Headlineへ
2020/03/09 小坂英男教授らの研究成果ニュースが国際的な科学ニュースサイト EurekAlert! で年間閲覧数世界第6位にランクインしました。本学Headlineへ
2020/02/28 脇舎和平助教が退職しました。
2020/01/23 物理工学EP 3年生のプレゼンテーション演習の発表会が開催されました。詳細は、こちらをご覧ください。
2020/01/01 教室事務担当として、伊藤瑞貴事務補佐員が着任しました。
2019/12/19 大学院博士課程前期1年生の中間報告会が開催されました。。
2018/11/30 横浜物理工学会(同窓会)の総会・就職活動懇談会が開催されました。
2019/11/30 羽沢横浜国大駅が開業しました。大学へのアクセス案内はこちら
2019/11/10 第9 回「 科学の甲子園 神奈川県大会 」において、南野彰宏准教授が「幽霊粒子ニュートリノが宇宙を作った?」と題して講演を行ないました。
2019/11/05 桑畑和明 助教がDV-xα研究協会から「第24回DV-xα研究協会奨励賞」を受賞しました。本学Headlineへ
2019/11/01 クロスアポイントメント制度により、中村一平助教が着任しました。
2019/10/01 金島圭佑助教が着任しました。
2019/09/30 大学院生のキャリア教育として、神奈川県立がんセンター 重粒子線治療施設を訪問しました。当日の様子は、こちらをご覧ください。
2019/09/30 浅川寛太助教が退職しました。
2019/08/29 大学院生のキャリア教育として、東芝マテリアル本社を訪問しました。当日の様子は、こちらをご覧ください。
2019/08/27 大学院生のキャリア教育として、JFEスチール株式会社 東日本製鉄所を訪問しました。当日の様子は、こちらをご覧ください。
2019/08/22 大学院生のキャリア教育として、IDAJ(本社)を訪問しました。当日の様子は、こちらをご覧ください。
2019/08/01 【PressRelease】合金の複雑な構造をパラメータ無しで予測(大野か研究グループ)
2019/07/11 物理工学EP 3年生のインベスティゲーション演習の発表会が開催されました。詳細は、こちらをご覧ください。
2019/07/03 【PressRelease】 かに星雲から史上最高エネルギーのガンマ線を観測(片寄研究グループ)
2019/07/01 物理工学事務室の伊藤瑞貴事務補佐員が退職しました。事務室業務は田村沙織技術補佐員が担当します。
2019/06/30 横浜物理工学会の幹事会と就職活動・進路相談会を開催しました。
2019/06/28 【PressRelease】世界初、光子からダイヤ中の炭素への量子テレポーテーション転写に成功(小坂研究グループ)
2019/06/16 オープンキャンパスが開催されました。当日の様子を写真でご紹介しています。
2019/05/14 【PressRelease】光学結晶中の白色レーザー光の発生原理を解明(洪研究グループ)
2019/05/01 桑畑和明助教、Pham Thi Nu特任教員(助教)が着任しました。
2019/04/20 大学院理工学府入試説明会を開催しました。
2019/04/06 物理工学会(物理工学EPの同窓会)主催の物理工学EPの新入生歓迎会を開催しました。
2019/04/02 全学の入学式、物理工学EP学部新入生保護者会、理工学府新入生オリエンテーションがありました。
2019/04/01 理工学部、物理工学EPの新入生オリエンテーションを開催しました。
2019/04/01 関口雄平特任教員(助教)、田中沙織技術補佐員が着任しました。
2019/03/31 吉井一倫助教、新屋ひかり助教、宮本朋和技術補佐員が退職しました。
2019/03/26 卒業・修了式が行なわれ、本学から学生表彰・顕彰がありました。
2019/03/16 博士課程後期 1年の池田幸平さん(指導担当:洪鋒雷 教授)、博士課程前期 2年の新関和哉さん(指導担当: 堀切智之 准教授)が2018年秋季・日本物理学会においてそれぞれ「学生優秀発表賞」を受賞しました。
2019/03/16 博士課程前期 2年の岡部俊也さん(指導担当:山本勲 教授)がスピントロニクス研究会から、2018年秋季・応用物理学会における「第10回英語講演賞」を受賞しました。
2019/03/09 博士課程後期 3年の吉岡克将さん(指導担当:武田淳 教授、片山郁文准教授)が第66回応用物理学会春季学術講演会(東京工業大学)において、「講演奨励賞」を受賞しました。
2019/03/01 浅川寛太助教が着任しました。
2019/02/28 大学院博士課程前期1年生の中間報告会が開催されました。。
2019/01/31 嵐田雄介助教が退職しました。
2018/12/21 物理工学EP・コース合同で就職ガイダンスが開催されました。
2018/12/01 横浜物理工学会(同窓会)の総会・就職活動懇談会が開催されました。
2018/12/01 那須譲治准教授が着任しました。
2018/11/09 本学同窓会組織の校友会と理工学部の共催で2008年ノーベル物理学賞受賞 小林誠先生の講演会が開催されました。
2018/10/22 島津佳弘 准教授の研究Synthesis and Characterization of Zirconium Disulfide Single Crystals and Thin‐Film Transistors Based on Multilayer Zirconium Disulfide FlakesChemNanoMat誌4巻10号の表紙(Cover)で紹介されました。
2018/10/12 博士課程前期 2年の藤原康暉さん(指導担当:一柳優子 准教授)が第16回ナノ学会において、「優秀ポスター賞」を受賞しました。
2018/09/30 武田淳教授が日本学術振興会より平成29年度特別研究員等審査会専門委員(書面担当)表彰を受けました。 (表彰式の様子は、学長weeklyのNo.186に掲載されています)
2018/09/27 大学院生のキャリア教育として、株式会社ニコン相模原製作所を訪問しました。当日の様子は、こちらをご覧ください。
2018/09/22 光格子時計に関する洪鋒雷教授のグループと産業技術総合研究所との共同研究成果の学術論文誌掲載が、大学および産総研からプレスリリースされました。
2018/09/06 大学院生のキャリア教育として、JFEエンジニアリング横浜本社と関連会社を訪問しました。当日の様子は、こちらをご覧ください。
2018/08/22 学部生に先端研究の機会を与えるROUTEに関するクラウドファンディングによる寄付募集について
2018/08/06 大学院生のキャリア教育として、東芝マテリアル本社を訪問しました。当日の様子は、こちらをご覧ください。
2018/08/05 オープンキャンパス2018が開催されました。物理工学EPの様子は、こちらで、ご紹介しています。
2018/07/27 物理工学EP 3年生のインベスティゲーション実習の発表会が開催されました。詳細は、こちらをご覧ください。
2018/07/14 かながわ発・中高生のためのサイエンスフェアが開催されました。詳細は、こちらをご覧ください。
2018/04/26 大学院工学府博士課程前期 1年の長田昂大さん(指導担当:小坂英雄 教授)が第73回日本物理学会年次大会において「学生プレゼンテーション賞」を受賞しました。
2018/04/26 大学院工学府博士課程前期 2年の中村孝秋さん(指導担当:小坂英雄 教授)が第73回日本物理学会年次大会において「学生プレゼンテーション賞」を受賞しました。
2018/04/26 大学院工学府博士課程前期 1年の加納浩輝さん(指導担当:小坂英雄 教授)が第73回日本物理学会年次大会において「学生プレゼンテーション賞」を受賞しました。
2018/04/21 大学院工学府博士課程前期 2年の千葉能久さん(指導担当:山本勲 教授)が2017年秋季 応用物理学会スピントロニクス研究会において「英語講演奨励賞」を受賞しました。
2018/04/21 大学院理工学府の入試説明会が開催されました。
2018/04/14 物理工学会(物理工学EPの同窓会)主催の物理工学EPの新入生歓迎会を開催しました。
2018/04/03 全学の入学式、物理工学EP学部新入生保護者会、理工学府新入生オリエンテーションがありました。
2018/04/02 理工学部、物理工学EPの新入生オリエンテーションを開催しました。
2018/04/01 宮本朋和技術補佐員が着任しました。
2018/03/23 卒業・修了式が行なわれ、本学から学生表彰・顕彰がありました。
2018/03/08 大学院M1の中間報告会を開催しました。
2018/02/16 新屋ひかり助教がACCMS-VO12 で「Best Poster Presenter Award」を受賞しました。
2018/01/12 大野かおる教授の共同研究が大学HPにプレスリリースされ、 日本経済新聞インターネット版にも掲載されました。
2018/01/09 大学院工学府博士課程後期2年の吉岡克将さん(指導担当:武田淳 教授、片山郁文 准教授)が、光物性研究会奨励賞を受賞しました。
2017/12/04 横浜物理工学会(同窓会)の総会、就活懇談会(同窓会主催)を開催しました。
2017/12/04 物理工学EPの石川智也さん(指導担当・一柳優子 准教授)が、日本応用物理学会学術講演会で奨励賞を受賞しました。
2017/11/10 当ページをリニューアルしました。
2017/09/19 物理工学EPの桐ヶ谷茉夕さん(指導担当・片山郁文 准教授)が、「平成28年度エレクトロニクスレター論文賞」を受賞しました。
2017/09/08 一柳優子 准教授が、ASAMC-2017 で「2017年IAAMメダル」を受賞しました。